キャラ弁

キャラ弁とは?

キャラ弁とは、アニメやマンガのキャラクターで作られたお弁当のことです。

 

ポケモン、アンパンマン、キティちゃん、トトロ、ドラゴンボール、ガンダムと、すごいですね!
最近のものでは、リラックマとかポニョなどというキャラ弁が流行っているみたいです。

 

子供向けキャラ弁はこんなものですが、さらにもう少し上級者のキャラ弁になると、
お弁当に名探偵コナンなどのアニメのイラストがそっくり再現されるなど、非常に凝ったものも。

 

素朴な疑問ですが、あんなに凝ったキャラ弁を作って、幼稚園や学校に着くまでに崩れないんでしょうか?
普通のお弁当でも、ランドセルの中で動くので、お弁当を開いたときには、空間があいちゃったりしてるものですけどね。

 

ところで、キャラ弁はおいしくないから嫌いという子供もいるそうですよ。
それはそうかもしれませんね、だいたい子供の好きなものって、ハンバーグとかウィンナーとか卵やきとか偏っていたりするので、
デザイン上ピンクが必要だからといって、桜でんぶが多く使われていたりすれば、味は微妙です。

 

お母さん、見て楽しく、しかもおいしいキャラ弁をお願いします。

キャラ弁コンテスト

キャラ弁コンテストがさまざまな企業により開催されています。

 

バンダイの『バンダイキャラ弁コンテスト』、きっと応募者は腕に自信のあるお母様方なのでしょう、
どれもこれも力作ぞろいです。

 

グランプリの「ゴーオンジャー」は息子さんの大好きなキャラクターということですが、
ゴーオンジャーがキッズの間で大流行らしく、ゴーオンレッド、ゴーオンブルー、ゴーオンイエロー、ゴーオングリーン、ゴーオンブラックと、それぞれのファンによって、キャラ弁には子供の好きなゴーオンジャーが描かれています。

 

サンリオはもちろん、サンリオキャラクターのキャラ弁を募集しています。サンリオキャラクターはキャラ弁向きだと思います。

 

フジッコの『塩昆布ととろろ昆布でLet’sキャラ弁コンテスト』は、審査のポイントが、キャラクターのインパクト、
塩昆布・とろろ昆布の使い方、彩り、楽しさなどで、総合的に判断されます。
う〜ん、塩昆布ととろろ昆布って、子供食べるかな??

 

それと、お子さんによっては、キャラ弁をあまり上手に作りすぎると、かわいそうで食べられない子もいるようです。

キャラ弁のレシピ

 

キャラ弁のレシピを公開しているサイトがあります。

 

キャラ弁のレシピ公開サイトでは、キャラ弁を作るときに便利なテクニックがいろいろ解説されております。

 

たとえば、円やハートなどのパンチを使って、キャラクターの顔の一部に、パンチでくりぬいた食材を乗せるとか、ストローを使ってくりぬくとか、身近なものが使用されています。

 

とくに、海苔は顔を描く必需品ですね、ハサミで切り取り、マユや目にします。海苔の接着にはマヨネーズを利用します。
ハサミで切るのは苦手という人なら、のりの佃煮で描くという方法もあります。
また、ゴマやふりかけなども細かいので、ふりかけて部分的な着色に使えます。

 

キャラ弁のレシピには、キャラクターのほかに、パンダとか猫とかうさぎとかの動物が出てきます。
キャラクターものは細工が細かいので、手先の器用なお母さん向きです。細かい作業は苦手・・・というお母さんは動物ものにしておいたほうが無難かも。

 

キャラ弁レシピの中には、子供が見たら、「これは何だろう??」と悩んでしまいそうなキャラ弁もあって、笑ってしまいました。